ご提出していただきたいもの
Please bring me
※マイナンバーの記載は不要です。記載されている場合、受付できません。
[外国籍の方は、3ヶ月以内の住民票の写し(国籍の記載を含む) 1通]
※市区町村の発行した「住民票の写し」の複写、または「在留カード」及び「特別永住者カード」の複写では申請を受付けられません。
※旧姓併記をご希望の方は、旧姓が「旧氏」欄に記載されている住民票の写し、又は戸籍謄本(抄本)どちらかが必要となります。
※平成25年度以降合格の方で紛失された場合、建築技術教育普及センターに再発行申請を行って下さい。
※窓口
※郵送
※必ず右記『(外務省)パスポート申請用写真の規格』を参照のこと。
※正面、無帽、無背景、顔全体がはっきりわかるもの。
※自身でプリントする場合「写真専用紙」の印刷に限る(普通用紙不可)規格から著しくかけ離れている、あるいは不適当な写真の場合は撮りなおしをお願いすることがあります。
※郵送
1級/2級/木造建築士定期講習・管理建築士講習)の受講履歴を記載希望する方のみが対象です。
■法定講習受講修了証コピー1通
修了した法定講習をすべて記載します。講習別に記載の有無を選択することはできません。
■「受付書送付用返信封筒(長 3 封筒)(宛先明記の返信用封筒を作成のうえ、110円切手を貼って同封)
■「作成完了した免許証明証送付用レターパックプラス」(宛先明記の上同封)1つ600円2024年9月2日より
※申請書の提出から免許証明証の交付まで、約 2 ヶ月程度かかります。
(審査状況により交付までお時間がかかる場合がございます)
免許証明証受取りまでの流れ
FLOW
受付
書類をすべてそろえてご提出ください。記入漏れのチェック、顔写真の審査、不足書類のチェックを行います。受付場でも記入など出来ますが、事前に書類をダウンロードしてお持ちいただくと受付時間が短縮できます。受付終了後、「受付書」を発行いたしますので、完成までなくさずに保管してください。 (郵送にて申請した場合は、「受付書送付用返信封筒」にて返送します)
作成(約2カ月)
ご提出いただいた書類を基に顔写真入りの携帯型免許証明証を作成いたします。顔写真の変更、新字・旧字の変更などはできませんので、ご注意ください。(どうしても変更希望の場合は再度申請手続きと料金が発生いたします)
完成
ご自宅のご住所へ、ハガキにて免許証明証完成のご連絡をさせていただきます。何らかの事由により約2カ月過ぎてもハガキが届かない、などの場合は埼玉建築士会までお問合せください。(郵送申請の場合は、「作成完了した免許証明証送付用レターパックプラス」にて送付いたします)
受取り
届きましたハガキ、受付書、印鑑、公的身分証明書、を持参し窓口にて新しい免許証明証をお受取りください。詳細は、こちらより送付いたしましたハガキに記載されておりますので、ご参照ください。